EDIDを22に設定し、CH1のみケーブルつなぐ ↓ OSインストール ↓ (自動再起動) ↓ インストールの続き途中で3840x2400になり、そのまま再起動が掛かる ↓ (再起動が掛かったら、インストールDVDメディアを取り出しておく) ↓ F8を押して低解像度(640x480)起動する。 (DVDを取り出しておかないと、DVDで起動するには任意のキーを・・・表示が出てF8を押すタイミングがシビアになる) ↓ セットアップ途中の自動更新は「後で設定する」を選択(NVS450にはMicrosoftのインボックスドライバーが適用される)。初期セットアップは通常通り進める。 ↓ 設定完了したら、OSが起動したまま残り3CH(2-4)も接続する(念のため1CHずつ接続) (2CHを接続すると、なぜか1CHの画面解像度が3840x2400になる) ↓ 接続完了後、画面の解像度プロパティで CH1:640x480 CH2:切断、解像度・3840x2400(推奨)、解像度設定グレーアウト CH3:切断、解像度・3840x2400(推奨)、解像度設定グレーアウト CH4:切断、解像度・3840x2400(推奨)、解像度設定グレーアウト になっていることを確認する。 (2~4CHが3840x2400(推奨)になっていないと、今後どう頑張っても960x2400は選択できない) 確認後、CTRL+ALT+DELを押し、右下のシャットダウンメニューで再起動を選んだ後、ハードウェアリセットする(解像度はそのままでいじらない)。 ↓ F8低解像度起動して、nVIDIAのドライバ入れる。 インストール中、真っ暗になったりしばらく映らなかったりするが、気にせずそのまま進めさせる。 ↓ インストール後、表示がおかしくなるので、CTRL+ALT+DELを押し、右下のシャットダウンメニューで再起動を選んだ後、ハードウェアリセットする。 ↓ F8低解像度起動して、Windows標準の画面の解像度プロパティで、1CHのみを960x2400にする(他CHはいじらない)。設定後、再起動。 ↓ 通常起動する。 起動すると、960x2400のログオン画面が画面中央に表示される(1CHのみ入力のため中央に表示されている) ↓ パスワードを入力しログオンすると、CH1の960x2400でデスクトップが表示される(引き続き画面中央に表示) ↓ マルチディスプレイのプルダウンメニューから、CH2~4全てで「拡張デスクトップ」を選択し、適用する(ディスプレイの並び順はなぜか1,3,4,2になる)。 ↓ 適用後、1~4全てのCHが3840x2400になるので、各チャンネルとも960x2400に設定しOKをクリック。全てのチャンネルが960x2400になる。 ↓ Aeroがオフになってしまうので、再起動する ↓ ログオン画面が左端に表示され、ログオン後は全てのチャンネルが表示される(はず) ↓ 完了
nVIDIAのドライバは2Dアクセラレーションが効いていれば
特に入れなくても良いかもしれません