渋滞の途中でふらりと立ち寄ったハードオフで購入した物です。iPodがクルマでのメインソースである今、CDが再生できる必要はなく、外部入力とFMチューナーさえあれば・・・と考えていたところに、お手頃中古価格のコレが出現し購入しました。
非常に素直な音でソニーのプジョー向けオーディオ(MDX-M870PE)とは比較にならないほど良好。M870PEはいくら調整しても自分好みの音が出ませんでしたが、コレはほぼそのままでOKでした。純正スピーカーでも明らかに音が変わったのには驚きでしたよ。
206ccの納車時に「リモコンキーの電池を交換してみたが、反応がない。ディーラーで再セットアップしてもらわないとダメかもしれない」と言われ、自宅近くのブルーライオンに行く覚悟をしていました。キーの再セットアップ料金は1万円ぐらいとか。むむーん(´ω`)。
っと、その前に本当にダメなのかをチェックしてみようと説明書(追補版)に記載されていた「初期化」の手順を行ってみると・・・アレ!ちゃんとリモコンロックするじゃないですか。まさかショップは説明書を見なかったのか・・・?その後も問題なくロック操作ができるようになりまして、これでドアに関してはカギで開ける必要はなくなりましたよ。(出費が)助かった-!
でした。
忘れないうちにメモメモ。
※サーバー移転の際に画像ファイルが失われてしまったため、文中の画像はありません
1月12日、smart for Twoは旅立ちました(下取りに出しました)。
燃費も良く(リッター20kmぐらいは普通に出る)、このサイズとは思えない安定感(同サイズの軽自動車ではこうはいかない)、このサイズ(狭いところもスイスイ)、内外装のデザイン(ダッシュボード周りはホント良くデザインされています)と良いクルマでした。
ただ、自動変速機能付きのマニュアルトランスミッションだけはいまだに少々アレだなぁと。これがもっとスムーズだったらもっと◎だったんですが。あと、水周りの処理がしっかりしていないようでした(リアウィンドウ周りと、リアワイパー周辺からの水侵入がありました)。故障したときの対応も不安があったのも事実です。
それでも、1年と3カ月の間はあっという間でした。その間に長野旅行、大阪旅行(+速度違反で免停付き)と長距離ツーリングに久しぶりに行けたのもヽ(´ー`)ノでした。