FreeNASのiTunesサーバーがiTunesから見えない

現象:
FreeNASをUSBメモリブートしていると、iTunesサーバー機能が正常動作しない。ステータスで曲データをカウントしているが、iTunes左ペイン・サーバーリストには出てこない。
原因:
ハードディスクから起動すれれば正常に動作するので、起動デバイスに関係する事と思われる。
解決:
USB起動デバイスの認識を「Removable」から「FixdDisk」へ変更する。変更はマザーボードのBIOSにて行う(当方の使用マザーボードはIntel D510MO)。
備考
恐らくだが、変更出来ないマザーボードも多々あると思われる。

広告

FreeNASのiTunesサーバーがiTunesから見えない” への1件のフィードバック

  1. ピンバック: FreeNAS導入 - SHO Page

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中