フラフラ~とアキバを歩いていたところ、若松通商の地下で玄人志向のGigabitHUBが安かったのでつい買ってしまいました。
BayStack450 24-TとGSW04AL-HUB
Gigabit端末もD865PERLKが来たおかげで3台になり、そろそろ導入してもいいかと思ったからです。
家に帰って早速空けてみると、あれ?4ポートしかない・・・・そうです、私は良く確認もせずにてっきり8ポート版だと思いこんでいたのでした。後から8ポートモデルと同じ大きさで4ポートモデルがあったことを思い出しました。少々がっかりしたものの現在のGigabit端末の数には間に合うので使うことにしました。X31は802.11aでしか使わないですし、ZPro、D865、Gb導入予定のNf5500と3台つながれば間に合うわけですし。でも、まだなんか諦め切れていませんが。
接続時にZProは問題なかったのですが、自作Ethernetケーブルを使っていたD865では100BASEでしか接続できませんでした。そこで、100BASEなマシンとケーブルを入れ替えたところ問題なく1000BASEリンクに。これからはケーブルを自作してもメリットは薄くなりそうです。
単純なコピーテストしかしていないのですが、コピー元をD865にしてZProから1.86GBのファイルをコピーするのに約1分とかなり良好です。
ポート数は不満ですが、能力的には満足なのでしばらくこれで使ってみようと思います。
広告