クルマを買い換えるとか言っていたら、今のクルマであるSERAの機嫌が悪くなり、国道357号線沿いでオーバーヒートになってしまいました。
ここ最近、「キュー」という音がでるんだよなぁと思っていたら、それはウォーターポンプとオルタネーターを回しているベルトがスリップしていたからだったらしく、そのベルトが切れてしまいオーバーヒートに至ったようです。
すぐに水温が上がってしまうため自走できずJAFを呼んで近くの町工場まで持って行ってもらいました(その町工場、JAFと提携しているらしく、営業時間外でもクルマが持ち込めるように駐車場が用意してある)。ひとまず、そこで最低限の処置をしてもらう予定。
これで、しばらくはセラ生活が続きそうです。はい。